オリジナルプリントの注文の流れ
こだわりのオリジナルアイテムを作る場合、注文の仕方は大きく2つあります。
実店舗を使う方法とオンラインでのオリジナルプリントサービスを活用する方法です。
店舗を活用すれば、その場で担当者から納品までの流れが丁寧に説明されます。
一方、オンラインサービスの場合はそのサイトに掲載されている利用ガイドを確認しなければなりません。サービスによって詳細な流れは異なりますが、基本的な流れは共通しています。
まず、サイト上に準備されているデザインテンプレートを使う、もしくはillustratorやPhotoshopなどの専用ソフトで作ったデザインを送付することでオリジナルプリントを挿入したサンプルを作成してもらいます。サービス会社によっては、デザインをゼロから作成してもらうことも可能です。
オンライン上でオリジナルアイテムのサンプルを確認し、仕上がりに納得できるようならば注文手続きへと進みます。
一方、納得できない場合は修正したい箇所をサービス会社に伝え、手直ししてもらいましょう。納得できれば料金の支払いを済ませた後、生産開始となります。
その後、利用者が希望する納品場所に完成品が送付され、手続きは全て完了です。
オリジナルプリントで買い物に使えるエコバッグを作成
2020年7月からレジ袋有料化がスタートしたことから、買い物時に使用するエコバッグの需要が高まってきています。そのためノベルティや販促グッズ、プレゼントや記念品としてオリジナルプリントを施した物を作成するという企業や個人の方が増えてきています。
エコバッグの種類も豊富で軽く薄地のコットンタイプから、買い物の荷物をしっかり収納することができるポリエステル製のマルシェタイプまで、使用されている素材やデザイン、サイズなども豊富に用意されているのでオリジナルプリント専門サイトで、自由にプリントするデザインを決めたらデータのアップロードをするだけで完了です。
更にプリント方法などもレギュラータイプから、フルカラーインクジェットプリントなど適した物を選択すればより仕上がりが美しくなります。
オリジナルプリントサイトでは、データ作成かた発注まで全てサイト上で簡単に行えるようになっていることや、見積もり金額をその場で出してくれる安心システムなので、初心者でも扱いやすいです。